マルチプルビジネスビザ

¥61,000

マルチプルビジネスビザMultiple Visit Visa(D212)/1年有効

カテゴリー:
説明

マルチプルビザ Multiple Visit Visa D21

注意:下記プロセス並びに必要データは、コロナの影響で異なる場合がございます。

現在、ビザの申請は日本のインドネシア大使館ではなく

インドネシアでの査証(e-Visa)発給となります。

定められた有効期間内に商用目的の渡航で1年間に何度でも出入国可能なVISAです。

<目 的>

インドネシアで就労を伴わない商用訪問(会社の定例会議、商談、品質管理)が可能です。但し工場訪問・技術指導などの場合は、不可のため就労ビザを取得する必要があります。

<ビザ内容>

滞在可能日数:60日(1回の入国で滞在可能な最大日数)

有効期間 : 1年(ビザ発行日から90日以内に入国してください)

注意:必要旅券残存/未使用査証欄:申請時18ヶ月以上/ 6ページ以上

 

<申請必要書類>

下記必要書類をご準備いただき当社までメール又は郵送をお願いします。

Process

Step1・・・インドネシアでのテレックスVTT(査証発給許可書)申請

必要書類

  1. ご本人のパスポートスキャンデータ(カラー・写真ページのみ)
  2. 日本の口座残高証明(通帳のコピーデータ/名前表紙含む)1500$以上の口座残高が必須となります
  3. スポンサーからのビザの請願書
    ジャカルタイミグレーション宛て
    ※印紙に現地スポンサーになるディレクターのサインが必要です
  4. 航空券(Eチケット又は予約チケットのコピーデータ)往復必須
  5. パーソナルヒストリー英文(当社フォーマットをメールで送りますので記入・サインをお願いします)
  6.  日本の会社からの英文推薦状RecommendationLeter
    (署名・スタンプのPDFデータ可)
  7. 招聘状Invitation letter(現地企業から日本会社宛てへの英文レター)
  8. Akta Pendirian AKTA(会社設立証明書)
  9. TDP(会社登録証明)
  10. SIUPorIUT(営業許可書)
  11. SKDP(会社所在地証明書)
  12. NPWP(会社の納税者番号)
  13. Pengesahan Pendirian Badan Hukum dari kemenhumkan(法人定款の法務省登載)
  14. ID Pimpinan (スポンサーディレクターのIDカラーコピーデータ)
  15. NIB(事業基本番号)

その他

■申請費用:61,000円

内訳:VISA代金(3JT+150$)+当社手数料15,000円(税込)

※VISA代金は為替により金額が変動致します。

■申請期間:約2週間(土日・両国の祝祭日を除く)

お申込みの流れ

  1. 当商品をカートに入れて銀行振込を選択しお申込み
  2. 弊社よりご連絡(申請書類のご案内・ご確認)
  3. 費用のお振込み(御請求書を発行致します)
レビュー (0)

レビュー

レビューはまだありません。

“マルチプルビジネスビザ” の口コミを投稿します
Shipping & Delivery

MAECENAS IACULIS

Vestibulum curae torquent diam diam commodo parturient penatibus nunc dui adipiscing convallis bulum parturient suspendisse parturient a.Parturient in parturient scelerisque nibh lectus quam a natoque adipiscing a vestibulum hendrerit et pharetra fames nunc natoque dui.

ADIPISCING CONVALLIS BULUM

  • Vestibulum penatibus nunc dui adipiscing convallis bulum parturient suspendisse.
  • Abitur parturient praesent lectus quam a natoque adipiscing a vestibulum hendre.
  • Diam parturient dictumst parturient scelerisque nibh lectus.

Scelerisque adipiscing bibendum sem vestibulum et in a a a purus lectus faucibus lobortis tincidunt purus lectus nisl class eros.Condimentum a et ullamcorper dictumst mus et tristique elementum nam inceptos hac parturient scelerisque vestibulum amet elit ut volutpat.